大笑日記
あけまして、おめでとうございます。 2023年は、 とにかく、「楽しいブログ」を目指し 誰よりも、自分自身が「ブログを楽しむ」つもりです。 新年ということで大喜利を一つ 「お年玉」と掛けまして 「雪が積もった朝」と解く その心は 「子供たちは大喜び、…
今年も、たくさんの方々に出会え、触れ合うことが出来ました。 皆様の心のこもった記事に、囲まれ、充実した「日々を送ることが 出来たことに感謝しております。 また、このよう稚拙なブログに、いつも気にかけてくださり、 いつも、たくさんの「スター」「…
昨夜、同世代のメンバー中心の、会社の打ち上げがありました。 酒が入る前に、今年の振り返りをしました。 ちょっとした、会議のような雰囲気で話をしていたのですが、 愚痴のオンパレード。 これぞ、サラリーマンの悲哀・・・ってやつです。 まぁ、でもスッ…
う~ん、、、疲れた。 昨夜は、結構きつかった。 昨夜の夢は、「寝ている夢」でした。 今日は一日、眼がバキバキでした。 さすがの大笑も、精根を使い果たしてしまったかもです・・・(笑) こんなブログに訪問下さる皆様。 コメントも返せず申し訳ございま…
12月26日 月曜日 クリスマスも終わり、いよいよ2022年もカウントダウン。 大笑は、夜勤の応援で、体中がガタガタ、筋肉痛ダウン。 今日は、「いい話」を少し。 昨日、夜勤の現場が終わって、帰ろうとした時に 現場責任者のA君という子と、交わした言葉。 「…
ただ今、12月24日の夕方 今日も、夜勤の応援です。 世間は「メリークリスマス」ですね。 大笑は「ベリークソハタライテマス」なのです。 我が家は、嫁さんは、パート。 どうも、コロナ感染で何人か休んでいるようで、 私同様、応援に忙しいようです。 子供は…
いよいよ、年末。 その前にクリスマスですね。 我が家は、子供大きくなって、 これと言って何もありません。 数年前までは、この季節は日々、忘年会。 今年は、皆さんどうなのでしょうか? 我が社では、恒例行事が行われました。 一般的には「忘年会」と呼ば…
今年、2022年の漢字が決まりました。 「戦」でしたね。 やはり、ロシアによるウクライナ侵攻という「戦争」の イメージが強いですよね。 2001年も「戦」だったんですよね。 この時は、アメリカ同時多発テロがあった年。 同時に世界同時経済減速。 私のような…
アルゼンチン優勝おめでとう いやいや、アルゼンチンかぁ 全くの予想外でした。 大会前の予想では、フランスかブラジルだったのですが、 相も変わらず、見る目のない人間です。 この決勝の戦前予想も「フランス」でした。 ミーハーかも知れませんが、 エムバ…
今日は、大笑には珍しい記事ですが、 ちょっとブログのお話。 はてなブログには、自分の趣味や興味の共通するブログが集まる 「グループ」ってあるじゃないですか。 私も、ブログを始めてしばらくして、その存在に気付きました。 初めてグループに入ったのが…
先週のことです。 時刻は正午前、ソワソワソワソワ。 時計のある方向を、チラチラ。 スマホを開いては、イライラ。 12時5分くらいだったか、 お目当てのサイトに、ようやく辿り着いた。 片手には、6桁の数字が書いてあるメモ。 サイトの番号を必死で追いかけ…
実に面白い ~ブログの楽しみ方~ ちょっと、ブログの事を。 ひと月ほど前から、あるブロガーさんの記事を読んでいます。 ひょんなことから、たどり着いた「あるブログ」 記事の最期に見慣れたスターのマーク。 「はてなブログだ」 購読リストの記事が、自分…
自助努力せよ リーマンショックの頃だったか 景気低迷の最中、我々の会社を取り巻く環境も 非常に厳しかったです。 顧客からの、契約金の値下げ依頼が頻繁にありました。 そんな時、社長から指示が出ました。 「我々からの協力会社への値下げ依頼は一切禁止…
FIFA ワールドカップ2022 日本1(1 PK 3)1クロアチア いやぁ~終わっちゃいましたね。 日本中が睡眠不足だったのではないでしょうか(笑) 私は、後半途中で、睡魔に襲われ、そのまま寝落ちです。 最後まで見届けることが出来ませんでした。 昨日の試合は…
サッカー日本代表の皆さん、おめでとうございます。 言葉になりませんでした。 そう、あのVAR判定の結果が出るまでの時間 ソワソワ、 ドキドキ、 祈るような気持ちってこんな気持ちを言うのか ゴールが認められた瞬間のあの気持ち。 ありがとう!VARさん。 …
なんだろうねぇ~ 日本代表は負けちゃいましたね。 追い打ちをかけるように、スペインとドイツのドローって なかなか上手くいかないものです。 ドイツ戦の疲れなのか? それとも気負い過ぎての空回りなのか? 大事に行き過ぎたのかな? 試合開始直後から、ど…
小学生の頃、私はサッカーチームに所属しておりました。 自分の感情をうまく表現できない私。 引退試合で決勝点を決めた私は、拳を突き上げ、 感情を爆発させた・・・らしい。 www.kakadaisyou.com 高校生2年生の夏。 急に先生に会いたくなり、友人を誘い、 …
先日の、サッカーワールドカップのゴールシーン。 得点を決めた選手が突き上げた拳には、 我々が想像さえ出来ない、想いが込められていると思います。 今日は、そんなお話です。 私がサッカーを始めたのは、小学5年生になった時です。 当時の私は、家庭環境…
まずは、日本代表の勝利、おめでとうございます。 いやぁ~熱かったですね。 家族全員で観戦していましたが、 我が家も、例に漏れず盛り上がりました。 後半に入って、ドイツの足が止まり始めました。 何となく、試合の動きそうな予感。 キーパー権田選手の…
「ポケベル暗号」知っている人、使ってたって人 挙手! はーい、年齢がバレちゃうから手を降ろしてください。 「ポケベル」 スマホや携帯電話のような連絡手段の一つ。 携帯電話が普及する前に一世を風靡したのだ。 そして、スマホや携帯電話よりはマシでは…
いよいよ、サッカーワールドカップが始まります。 どうなんだろう? あまり盛り上がってないのかな? 大笑はガッツリと応援するつもりです。 ガンバレ日本代表。 それより、嬉しい話題がありまして。 友達の子供が、サッカーで、県外の高校のセレクションを…
「煽られてるほうがマシですわ」 今日、部下のA君が、煽り運転に遭遇したそうだ。 「恐かったぁ」なんて、みんなと話しているのを 聞いて、ある出来事を思い出した。 この会社にお世話になった頃のお話。 私がまだ20代半ばの頃、ゴリラ常務(当時部長)の 運…
今日は、気分転換。 神戸のお話はお休みです。 オオカミ少年 「オオカミが来たーっ、オオカミが来たーっ」 ウソをつき、村人を驚かせていた少年。 本当にオオカミが襲って来た時に、 誰にも信じてもらえず、エライ目にあったとさ。 日頃から、ウソばかりつい…
Vol.158 おさんぽふぉと~思い出の神戸②~ 前職の仲間と集まるため、神戸へやって来ました。 約束の時間まで、ブラブラと散策。 さて、次に訪れたのは「南京町」です。 実は、この辺りでは、あまり食事をしたことがないのです。 メイン通りは、並ぶのが面倒…
Vol.157 おさんぽふぉと~思い出の神戸①~ 久しぶりに、神戸の街中を散策しました。 前職の仲間と集まることとなりました。 神戸の街中を私用で訪れるのは、本当に久しぶりです。 待ち合わせは夕方。 早めに家を出て、散策することに。 まずは大好きな「旧居…
今日は、久しぶりにお局ちゃんと飯に行って来ました。 珍しく、後輩君と後輩ちゃんを連れて来た。 お局ちゃんも、少し酔っていたようでした。 その時のワンシーン。 言葉とは、それぞれの立場、経験で解釈が違う。 そういうお話。 後輩ちゃんが、 「大笑さん…
Vol.135 おさんぽふぉと 陽が陰ると肌寒いですね。 今日は久しぶりに腹が立ったお話。 お昼休みのお話。 12時頃に、1本の電話。 女の子が電話を取り、 「大笑さん、○○さんから電話です」 電話の相手は取引先の担当者。 本当は電話を取り次いで欲しくなかった…
「これは偶然か、必然か、いや、運命だろ」みたいな話 私は「思いつき人間」です。 外回りを終え、帰りの車で「思いつき」が天から降ってまいりました。 「サブブログを作ろう」 さぁ恒例の「思いつき」です。 昨日までは、書きたいことはあるのですが、 頻…
Vol.130 おさんぽふぉと ある会社を訪問した帰りの車中 ため息交じりに夕焼け空に目をやった。 西側の空の雲は、真っ赤に染まり、華やかだ。 陽が落ちるにつれて、華やかさを失い、 やがて、暗闇に包まれていく。 堪らなく好きな時間帯。 夕方に、アポを取っ…
昨日は、たくさんの暖かいコメントをいただきました。 中には200日を目指せ!なんて恐ろしいコメントも・・・(笑)100日チャレンジを終えて、いかに、皆さんがブログを育てるために、愛情を注がれているのか、少しだけですが解かったような気がします。 連…