【コロナ禍】学校大混乱?


スポンサードリンク

f:id:kakadaisyou:20200901185142p:plain

こんにちは、大笑です。

朝夕は少し過ごしやすくなってきましたね。

皆さんのブログの写真を拝見していても、少し秋の景色が映りこんでいるように感じま

す。

今日は、twitterで気になったハッシュタグがありましたので、ご紹介したいと思いま

すね。

 

#自主欠席

f:id:kakadaisyou:20200901231113j:plain

 

9月1日の中日新聞で、「コロナ不安で欠席 延べ2195人」という一面記事が出たよう

で、その記事を、テレビ番組で取り上げ、コメンテーターの発言が、「無責任だ」と視

聴者の反感を買い、twitterで炎上したようだ。

ただし、記事には延べ人数と出ているし、1校あたりで計算すると、小学校で「1日平均

2,18人」だそうだ。中学校で1,31人、高校で1,02に人です。

 

う~ん、、、よくよく考えると、テレビで取り上げるような記事なの?そもそも延べ人

数2195人の書き方が良くないと思いませんか。

 

親の気持ち

◆自主欠席の肯定派◆ ・子供が感染してしまい、辛い思いをして欲しくない
・万が一重症化してしまい、後遺症が残ったりしたら後悔する
・学校の感染対策や対応に不信感がある

私も子供がおります。毎日学校へ行っていますが、不安が無いと言えばウソになりま

す。

実際、上の娘が通う高校で感染者が出ました。検査を行う前日は、普通に授業を受け、

部活もしたそうです。それなのに、PCR検査は同じ部活動の生徒のみで、同じクラスの

生徒は、何も無しだったそうです。しかも、感染者の隣の席に、娘の部活の先輩がお

り、非常に心配をしました。

学校からは何の説明もなかったところに、不信感を抱いたことを思い出しました。

 

個人情報として慎重に扱う必要があるのは解るのですが、、、何か違うような気がしま

すね。

 

◆自主欠席の否定派◆ ・周りの生徒が登校しているのだから、欠席は認められない
・勉強についていけなくなったり、友達が出来なかったりして困るのは子供
・親のエゴでしかない

これはこれで良く解ります。

学校って勉強だけをする場所ではなく、人間教育を教えてもらう場所なんですね。

これから先、大人になって生きていく術を学ぶとこだと思います。だから出来る限り登

校するべきだと言う意見も見られました。

 

私の考え

あくまで私の意見ですが、子供はまだ自分の考えだけでは行動できません。

「責任」の所在だけはっきりしておけば、どちらでもいいと思います。

親が、学校になんて怖くて行かせられないというなら、責任を持って、家で子供が学校

に登校している時と同じように生活リズムを作ってあげるべきだし、学校に行くべきだ

と思うならば、万が一学校で感染しても、まずは、親の責任でいいのではないでしょう

か。

・・・私は少し学校を恨むかもしれませんが( ̄▽ ̄;)

 

それに、学校の先生が一番休校を望んでいるかも知れませんよ、、、(笑)

・・・間違っていたらすみませんです。

 

学校の上部組織と親に挟まって一番悩んでいるのは学校かも知れません。

学校の先生だって人間だし、家族もいますし、私たちと同じようにストレスを抱えてい

ます。

正直、私が先生だったら、今年の生徒のツイてなかった。全部家で勉強してくれ~って

思うかもしれません。ちょっと極論過ぎますが、、、

 

だから、悩んでいる親御さんは、責任を持って、親としての判断をしないといけない時

です。子供を守るのは親の務めです。学校の先生ではありませんよ。正解はだれにも解

りません。いや正解は無いでしょう。

 

うちの家は、子供が「学校に行きたい」と言っているので、毎日登校させております。

ただ、「マスクの着用」「手洗い」「密は出来る限り避け」などルールを守るようには

毎日うるさく言ってます。

 

最後に

あーだ、こーだと言ってきましたが、最後に一言。

 

学校サイドも、この機にリモート授業を出来るようにするべきだし、国なのか、都道府

県なのか、市町村なのか解りませんが、もう少し、子供たちのお城である学校に設備投

資すべきです。今がチャンスだと思います。

 

今日twitterを見ていて、このコロナウイルスは、国難なんです。例外なく、国民一人一

人が、出口の見えないトンネルの中で、悩んでます。怖がっています。そして出口を探

すことに疲れています。

メディアは軽々しい報道や発言はしないで欲しいと感じました。

 

偉そうな意見を申しましたが、最後まで読んでいただき有難うございました。