クワガタ採集に行ってきた


スポンサードリンク

f:id:kakadaisyou:20200910102757j:plain




こんにちは、大笑です。

そろそろ西日本も梅雨入りですね。気温も上がり、暑い日が続きます。ここ数年の恒例

行事なのですが、近所の小学生を連れてクワガタ採集に行ってきました。

私自身、もう十数年前になりますが、クワガタ(カブトムシ)の飼育にかなりハマって

いた時期がありました。それこそ300~400匹は飼育していました。今思えば狂気の沙汰

ですよね、、、笑 もっと居たかも知れません、、、

 

実家の一部屋をブリードスペースにして、国内外のクワガタやカブトムシを並べて、そ

れを眺めては一人でニヤニヤしていたことを覚えています。現在は良く解りませんが、

当時は比較的近所に同じような虫馬鹿(失礼ですね)がいらしたので、休みの日には皆

さんで集まって情報交換や虫の交換をしては盛り上がっておりました。子供が生まれた

ことと、仕事で自由な時間が減ってしまったので完全に撤退してしまいました。

 

 

クワガタを捕まえよう 

お住いの地域や環境で違いがあるかもしれませんのでご注意ください。また子供さんと

一緒に採集を「楽しむ」をテーマに、今回採集に行った場所を用いた説明となっており

ます。

クワガタのいる場所

今回、採集に行った場所は、家から車で1時間ほどの雑木林です。昼間は比較的交通量

の多い県道が近くに走っているような場所です。ただ夜になると真っ暗で街灯も少なく

懐中電灯がなければ近眼の私では歩くのは厳しいです。私は変人なので出来る限り暗い

場所を好んで行きますね。

 

 

他には森林公園なんかも足元が整備されていて、子供さんが一緒でも安心です。後述致

しますが、大物狙いや新規開拓?する場合は誰も来ない山奥に入っていくのですが、そ

んな山奥に入らなくても大丈夫です。あくまで安全第一です。

 

クワガタが集まる木

一般的には「クヌギ」「コナラ」が有名ですね。どんぐりの木です。

ただ、夜にいきなり雑木林に入っても何が何だか分からないですよね。出来れば陽が沈

む前に下見をしておいたほうがいいかもです。私自身は出たとこ勝負でクワガタを探す

というより、クワガタが付いてそうな木を探すことが楽しいです。コツはズバリ「にお

い」です。木のにおいではなく、樹液のにおいを探すのです。酸味の強い独特のにおい

が特徴です。これは絶対に気付くはずです!

クワガタはこの樹液を求めて姿を現すのです。

ちなみにあと1ケ月ほど待てばカブトムシが出てくると思います。カブトムシが出てく

るとクワガタムシが減るので、梅雨入り前にクワガタ採集に出かけます。

 

 

私見ですが、樹液を出す木は、適度な日当たりと風通しが必要な気がします。ですから

あまり雑木林の奥まで入る必要もないと思います。下の写真の木も道端に面した場所に

ポツンとありました。

f:id:kakadaisyou:20200606185522j:plain

樹液の出た木

 採集に必要な道具・服装

今回、子供たちに準備してもらった内容です。採集方法で違いはありますが、参考にしてください。

服装

長袖・長ズボン・軍手は必須ですよ!山には蚊や刺されるといや~な虫も居ます。また、長靴を履いていたほうが安心です。また、私は帽子は必ずかぶりますし、タオルを首に巻いてます。

道具
  1. 昆虫網は伸縮タイプをおすすめします。クワガタが高い場所にいた場合に伸ばして使おう。
  2. ケースは何でもいいと思います。100均のプラケースがおすすめ
  3. 懐中電灯は周囲を照らす大きなものとピンポイントを照らすペンライトがあれば便利です。
  4. 携帯電話も必ずポケットに忍ばせておいてください。緊急時に役立つと思います。
 その他
  1. 虫よけスプレー
  2. 虫刺され薬
  3. 水分補給用の飲み物

注意事項

f:id:kakadaisyou:20200606185459j:plain

ムカデ
危険生物

私が梅雨前にクワガタ採集にいく理由は危険生物が少ないからです。今回はムカデを少

し見かけたぐらいでしたが、夏本番にはマムシもよく見かけます。一番気を付けないと

駄目なのはスズメバチです。こいつは攻撃的で懐中電灯の光に向かって突進してきま

す。夏場は比較的攻撃的ではないのですが、秋口は攻撃的になりますので、近づかない

ようにしてくださいね。

その他

雑木林は私有地の場合があります。昆虫採集ぐらいではトラブルにはならないと思いま

すが、「大声を上げない」「ごみは持ち帰る」「駐車」など近隣の方々への配慮は忘れ

ないでください。

f:id:kakadaisyou:20200606185512j:plain

今回の我が家の収穫

まとめ 

簡単に書きましたが、この夏はご家族で昆虫採集はいかがでしょうか?

備えとルールさえ守れば楽しい時間を過ごせると思います。今回一緒に行った子供たち

もすごく喜んでくれました。持って帰る数も節度を守ってくだされば次の年も楽しめる

と思います。

 

次回は飼育について書きたいと思います。