皆さん、こんばんは。
明日から、ゴールデンウイークの方も多いのでしょうか?
私はこの大型連休が大嫌いでした。
理由は単純明快「休めないから」
GWなんて大嫌いだぁ~
GWについて
1948年の国民の祝日に関する法律施行により、4月29日から5月5日までの期間に休日
祝日が集中し、この期間がゴールデンウィークと呼ばれるようになった。
以前は、休日が飛び飛びになることが多かったことから「飛石連休」という言い方が
された。1985年(昭和60年)の国民の祝日に関する法律の改正で、5月4日が日曜日や振
替休日でなくても「国民の休日」になってからは、この言い回しは少なくなった。
つまり、国が主導して大型連休を作った訳ですね。
国よ、連休を作るのは、国民にため、経済のためにはいいことだと思うよ。
でも、休めない人間にとっては苦痛でしかないのだよ。
俺が、どんな思いで働いていたのか、、、
私のGW
昔話ですが、私にはGWなんてなかった。
私というより、私の会社にはが正しい。
当時の会社は、何でも屋だったので、社長が変な仕事ばかり受けて来る。
世の中がGWで働きたくないので、人で不足の業界の仕事が回って来る。
一番嫌だったのが、警備の仕事。
イベント警備は若い私には苦行でしかなかった。
周りがめっちゃくちゃ楽しんでいる中で、ジーっと立っている。
それも一日中。
友人カップルになんか会った日にゃ最悪です。
「おぉ大笑、何してるねん?」
「見たらわかるやろがぁ~これ見て彼女と待ち合わせに見えるんかい(# ゚Д゚)」
「○○君、お巡りさんの知り合いがおるん?」
「こいつ、正気か?どう見ても警察と違うやろ?けど可愛いな、、、好み💗」
「お巡りさん、○○イベントの会場ってどこですか?」
「おどれ、しばきまわすぞ(# ゚Д゚)」
「会場がわからないの💗」
「えっ可愛いやん💗 本官に任せてください、どうぞ、こちらです」
「なんでやねぇ~ん」
本当に疲れる仕事ばかり、、、
あの頃のGWはこんな仕事ばかり、、、
忙しくて休めないのではなく、暇すぎて仕事がないから食つなぐための仕事ばかり。
実は、それが一番辛かったです。
会社に帰り
会社に帰ると、同じように、くたばりかけの仲間が、、、
「俺らって、なんなんやろなぁ~」
「一生こんなんなんやろか?」
「聞いて、今日連れの彼女が可愛くて可愛くて、、、遊びに行きたい」
「はぁ~・・・・」
事務所にはため息だけが・・・
続いて愚痴タイム
「何がGWやねん」
「誰がこんなん作ってん アホちゃうか」
「でも、こんな長い休み貰っても、金が無いから何も出来へんぞ」
「GW・・「Go Work」やな」
「ゴーワークかぁ、上手い事言うなぁ」
「それを言うなら、「ゴーワーク」「ごーわく」やろ」※腹が立つの播州弁
「はぁ~・・・・やっとれんなぁ」
こんなゴールデンウイークが5年ほど続きました。
本当に嫌な1週間でした。
皆さんのGWってどんな思い出がありますか?
私は今でも、あまり好きではないです。
去年に引き続き、緊急事態宣言の中のGWです。
去年の思い出は、何故か常務と会社の駐車場で、キャッボールをしたこと。
今日はこのへんで、、、
やっつけ投稿で申し訳ございません。
明日は、小さな奇跡に胸躍ったお話です。お楽しみに。
\\応援よろしくお願いします//
👇👇愛のクリックを👇👇