Vol.186 おさんぽふぉと
今日は、どんよりとした天気でしたが、
暖かくて過ごしやすい一日でした。
地域の「とんど焼き」に参加してきました。
いよいよ、正月も終わりですね。
3年ぶりの開催かな?
餅つきや、露店が、コロナのため中止。
「餅つきがないんやったら、行きたくない」
お目当ての、「つきたての餅」がない「とんど」なんて行きたくない
と、嫁さんに訴えたのですが、嫁さんは仕事だったので、
仕方なしの参加でした。
みんなで、「2礼、2拍手、1礼」をしてからの点火
火が落ち着いたら、小学生のテンションが上がる。
ギャーギャーうるさいくらい、はしゃぎ始める。
実は私も、テンションが上がる。
さすがに、人の目があるので、はしゃげませんが・・・・
近くにいた、子供が
「餅が食べられへんのやったら、帰る」
と、ごねている。
「我がまま言うな。みんな我慢してるんやろ」
と、親御さんに怒られている。
耳が痛いぞ・・・・
どこぞのおっさんも、嫁さんに同じこと言われてたな(笑)
ちび助、気持ちはわかる。餅は美味しいもんなぁ~
ちと、恥ずかしい気分でした。
2023年はもう少し大人にならんと駄目ですな。
夕方に、ウォーキング。
日曜日の夕焼けは、少し切ないなぁ。
明日から、また仕事です。
頑張って参りましょう♪
\\応援よろしくお願いします//
👇👇愛のクリックを👇👇
*1:ここに脚注を書きます