「THE昭和の精神論」


スポンサードリンク

f:id:kakadaisyou:20210419105457p:plain

皆さん、こんばんは。

先日、あるブロガーさんの記事を読んでいて、あまりにもタイムリーな話だったので

その話を少し。 

内容というのが、「ハラスメント」のこと。

そのブロガーさんは私と同世代で、記事の内容にすごく共感させていただきました。

 

 

👇👇👇その記事です👇👇👇

www.beedakun.co

id:obeedakunさんが運営してらっしゃる「びだくん」

私と同世代の方で、凄く共感する記事を書いてらっしゃいます。

 obeedakunさん、勝手に引用しましたことご容赦ください。

 

 「THE昭和の精神論」

 

ハラスメントって?

 

実は、先週に、あるチームのリーダーから相談を受けました。

「ハラスメント」について。

我が社は、今のところ、そう言った問題は起こっていません。

が、、、明日は我が身です。

部下を持つ身としては、余計な神経を使うようになりました。

正直、漠然と「ハラスメントは駄目です!」と言われても、私自身、「?」です。

ここでは、職場のパワーハラスメントについて調べてみました。

 

職場において行われる①優位的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり①~③までの3つの要素を全て満たすものをいう。

 ①優位的な関係を背景とした言動

 

・職務上、 立場が上位の者の言動

・同僚または部下による言動で、当該言動を行うものが業務上必要な知識や豊富な経験を有しており、協力を得なければ、業務の円滑な遂行を行うことが困難であるもの。

 ・同僚または部下からの集団による行為で、これに抵抗または拒絶することが困難な場合

 

②業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの

 

・業務上、明らかに必要のない言動

・業務の目的を大きく逸脱した言動

・業務を遂行するための手段として不適当な言動

 

③就業環境が害される

 

当該言動により、労働者が身体的または精神的に苦痛を与えられ、就業環境が不快にな

ったために能力の発揮に重大な悪影響が生じるなど。

 

上記の項目を踏まえて、

行為者がどうこう思っていることは関係なく、相手が不快な感情を持つとハラスメント

になってしまうのです。

恐ろしい話です。

 

ハラスメントってたくさんあるんだね

 

いやぁ~調べたら色々出て来ました。

ネタ?かも知れませんが、、、 

 

パワーハラスメント(パワハラ)

セクシャルハラスメント(セクハラ)

モラルハラスメント(モラハラ)

これらは、有名なハラスメントですからご存知だと思います。 

 

エアーハラスメント(エアハラ)

エアコンハラスメント(エアハラ)

アルコールハラスメント(アルハラ)

スモークハラスメント(スモハラ)

カラオケハラスメント(カラハラ)

ソーシャルハラスメント(ソーハラ)

フォトハラスメント(フォトハラ)

面倒なのでこのへんで。

 

 

面白かったのが、 

お菓子ハラスメント(オカハラ) 

お土産のお菓子を特定の人だけ配らない、また買って来たお菓子を強制的に食べさせる

など。

いやいや、これを読んだ時に思い浮かんだ光景。

「バレンタインデー」

チョコを貰えない人っています。

チョコが苦手な人もいます。でも感想を聞かれるから、食べないといけない。

 

スメルハラスメント(スメハラ)

体臭や口臭、強すぎる香水や柔軟剤などのにおいによって他人を不快にさせる。

嫌がらせで、匂いを発しているなら仕方ないけど、、、

ほっといたれって話ですよ。

 

告白ハラスメント(コクハラ)

 1回、2回しか会っていないのに告白したり、結婚している相手に告白したり、

相手の事を考えずに告白すること。

まぁ意味はわかるけど、、、そんな愛情表現もあるような、、

 

ハラスメントハラスメント

 自分が不快になると「それハラスメントです」と過剰に主張する嫌がらせ

これはオチかいな?

でも、こういう奴いますよね。

 

おわりに

 

子供の頃、近所の川や溝には、生活排水がそのまま流れていました。

その川は異臭を放ち、川底にはヘドロがたくさんありました。

今は、下水道が完備され、そういう光景は見なくなりました。

汚水は下水道に流れて、見えなくなりました。

でも、汚水が無くなったわけではないのです。

 

私達を取り巻く環境も、名ばかりの配慮、綺麗ごとばかりです。

綺麗ごとは、それはそれで有難く受け入れればいいのですが、

綺麗ごとの裏には必ず、理不尽なことがあります。

それを部下に理解させ、理不尽を乗り越える力量を身に着けさせることが

上司の仕事ではないのでしょうかね。

もっとたいそうに言えば、親の仕事、学校の仕事でもあるのでしょうね。

 

 

とにかく、 社内でコミュニケーションが取りづらくなってきたのは確かです。

特に私のような「昭和人間」には生きづらい時代です。

だからこそコミュニケーションが必要だったりするのでしょうね。

 

今回、相談をしてきたリーダーにも言ったのですが、

部下に過剰な要求をしていない限り、最低限、相手の立場を考えていれば

気にすることはないことです。

 

ハラスメントは決して許される行為ではないです。

でも、上司として、先輩として、仲間として教えてあげて欲しい。

主義主張だけでは飯は食えない。

正論だけでは飯は食えない。

若い子たちは、まだ世間の綺麗な部分しか見えていないのかも知れません。

 

 

私は、部下のA君やB君には、いつも言っているのですが、

「サラリーマンが出世するなら、多少の理不尽は飲み込め。理不尽を飲み込めるだけの力をつけろ」

まぁ出世がすべてでは無いのでしょうが、

出世しないと給料は増えないですし、、、、ね。

 

相談をしてきたリーダーは最後にこう言いました。

「大笑さんはいいですね。何を言っても許されるキャラクターですから」

 

おいおい、違うぞ。

自信はないけど・・・

どれだけ、細心の注意を払って部下を見ているのか。

どれだけ、気を使って罵声を浴びせているのか。

どれだけ、彼らの将来を案じているのか。

 

何より、部下をもっと愛してやれよ。

お前が薄っぺらいから、薄っぺらい関係しか構築出来んのやろが。

 

いい加減、気付けよ(# ゚Д゚)

 

まぁ人は人のやり方があるから、あえて口にはしませんでしたが、、、

面倒な時代です。 

 

 

「THE昭和の精神論」( ̄▽ ̄;)

精神論は古いと言われます。

でも、人間の本質として残していかないものなのかもしれませんね。

 

この記事を書いていて、昔の話を思い出しました。

次回、記事を書いてみます。 

f:id:kakadaisyou:20201107112911p:plain

\\応援よろしくお願いします//

 

👇👇愛のクリックを👇👇

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村