こんにちは、大笑です。
いよいよ夏かと思えば、梅雨明けに待ったが掛かったような感じですね。
コロナの影響で毎年行ってきた会社行事が、すべて中止となり、なかなかみんなで集ま
ることが無かったので、金曜日の夜に会社の仲間と一緒に食事に行ってきました。その
時に少し考えさせられることがあったので、記事にしました。
夢を持つことは大切なのか?
夢は持つべきなのか?
皆さんは「夢」を持っていますか?
日頃、うちの会社の若手社員と話をしている時に、全員ではないのですが、中には現実
主義なのか何か冷めているのです。個々の性格にもよるのでしょうか?
あえて、食事会で「夢について」語り合うことにしました。
私自身は、どちらかというと「夢」は持ってほしい派なんです。
「夢」というより「目標」なのかも知れませんが、、、
夢って何?
若手の一人は、どんな夢を持てばいいのか解らないと言ってました。
別の者は、夢を持っても叶わないので持たないほうが楽でいいと言ってました。
う~ん、、気持ちはわかるけど、、、
私は、初めは「夢」なんて些細な思い付きでいいと思うんですが、どうでしょうか?
会社であれば、「営業成績を3%上げる」「昇格して主任になる」、私生活であれば、
「月に1回美味しいものを食べる」「小金持ちになる」。どれも立派な「夢」だと思い
ます。
若手に限らず、「夢」を口に出来ない人は、「夢」は大きく、難しく考えているのかも
知れないです。
「夢=身近な目標」でいいんじゃないかと思います 。
情報過多
最近は、インターネットの普及により、人間の頭や心が「情報過多」になっているのか
もしれません。
「いきなり結末」なんですよね。夢を持っても、色々な情報が入ってしまい、結果が何
となく見えてしまい、諦めるという気持ちが勝ってしまうのかも知れません。
ひと昔なら、知らなくてもいいことが、今では耳に、目に入って来てしまう。もしかす
るとあれもこれもと「夢が多様化」してしまい、自分の夢が見えなくなってしまってい
るかもしれないですね。
夢を持てない現状
最近のネットニュースは、暗い話題が多すぎると思う。
「芸能人の不倫」正直どうでもいいことです。なぜ、殺人事件より、豪雨災害より賑や
かしているのでしょうか?
「日本政府の失態」まぁこれはこれで仕方ないんでしょうが、たまには国を褒めるくら
いの記事が欲しいですよね。
どうも、マスコミの記事が、国民を「マイナスマインド」へ誘導しているように感じま
す。そんな日常が、自分自身や身の回りへの失望感を増大させているのかも知れません。
マスコミも、世間の関心が、そういった記事だから、書くのでしょうが、、、
また、我々親世代、会社の上司世代の「世間一般」という押し付けも良くないのかも知
れません。当然、良かれと思いアドバイスしたことでも、若い世代には重くのしかかる
プレッシャーでしかないのでしょう。
夢なんてこんなもんだよ
大笑の夢の移り変わり
こうやって文字にしてみると、偉そうに「夢」を持てとは言えませんね( ̄▽ ̄;)
最後に
若手との話の最後に、私が言った言葉です。
「夢」は自分ってキャンバスに落書きするようなものなんだ。
そのキャンバスには自分しか絵を描くことは出来ないんだよ。だから上手く描く必要もないし、誰にも遠慮する必要はない。当然、誰かと比べる必要なんて全くない。間違ったら消すなり、上から書き直せば済むだけ。「夢」に失敗はない。「夢」には限界がない。唯一の失敗は「夢」から逃げたとき。
この言葉は、昔、本で読んで勉強したものです。そうなんです、パクリです。しか
し自分自身は随分と励まされてきた言葉なんです。少し自分流にアレンジをしています
が。
うちの若い連中は、私の若い時に比べて、絶対に頭もいいし、真面目で優秀です。だか
ら、もっと明るく楽しい未来を目指してほしい。「今の時代」なんてことを言い訳にせ
ず、進んで行ってほしい。まぁのんびりでいいから進んで欲しいです。
その道を示してやるのも、我々の仕事なんですかね。
今回、一つ「夢」が増えました。
私の退職の送迎会を同じメンバーで行おう。立派になった彼らを見て、安心して隠居さ
せてもらいます。まだまだ先の話ですが、、、、
しかし、自分も年を取ったんですね。かなり複雑な心境です( ̄▽ ̄;)
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。
もしよろしければ、皆さんの意見を聞いてみたいです。宜しくお願いたします。