独り言
皆さん、こんにちは。 皆さんの周りに、くだらないダジャレを連発してくる、くだらないおっさんはいません か? 実は、ウチの会社にもいるんですよ。 若い子たちには、メチャクチャ避けられているようですが、そんなおっさんを私は羨望 の眼差しで見ています…
皆さん、こんにちは。 今日は、私の黒電話にまつわる、失敗のお話をさせていただきます。 私の黒電話の黒歴史 我が家の電話の環境 当時、我が家の電話は黒電話でした。 恐らく、周りの人達はプッシュホンに移行していたと思います。 20歳前後だった頃、当然…
皆さん、こんにちは。 ウチの会社の新人事務員さん。 電話の取次ぎで、失敗が目立つのです。(去年の話ですが、、、) 保留内線呼び出しが出来ない。 変なボタンを押して、電話を切ってしまう。 今は、携帯電話の時代ですから、固定電話なんて触りませんもん…
昨夜の地震は驚きました。 実は、実姉をはじめ、関東に知人が多く住んでおりまして、今ようやく全員と電話やメ ールで連絡が取れ、一安心しております。 皆、「揺れが長くて怖かった」と言っておりました。 皆様におかれましても、引きつづき、警戒をお願い…
皆さん、こんにちは。 2月14日 今年もやって来ました。 バレンタインデーの日。 我が家も、娘が二人おりますので、バレンタインデー前は、大忙しです。 朝から、嫁さんと娘二人が、手作りのお菓子を作っています。 でも、渡す相手は女の子の友達ばかりで、男…
皆さん、こんばんは。 昨日、お話した、探し物の話。 その後、お局ちゃんの様子が気になり、さっきまで、話をしてきました。 そのお話を少し、、、 親になったんたなぁ~ お局ちゃんの悩み 昨日の話で、ノートに書き綴られた、お局ちゃんの心の叫び。 家族の…
皆さん、こんばんは。 何故か、仕事が忙しい。 例年はそうでもないのですが、今年はバタバタしております。 嬉しい悲鳴なのでしょうが、ゆっくりしたい今日この頃です。 今日、嬉しいというか、スッキリした出来事がありました。 探し物が見つかり、また探し…
皆さん、こんばんは。 今日は2月5日です。 「笑顔の日」だそうです。 皆さん、最近笑っていますか? 笑顔は、自分だけでなく、周りの人も幸せに出来るそうですよ。 1月の終わりに、「1月を振り返って」って記事を書こうと思い、忘れていました。 少し遅くな…
皆さん、こんばんは。 今日はいい天気でしたね。 会社で先輩と話をしていて、盛り上がった話を少し。 象が踏んでも壊れない筆入れ サンスター文具 アーム筆入 この名前を聞いて懐かしく感じる方も多いと思います。 今日、会社で何気ない話から、この筆入れの…
皆さん、こんばんは。 今日も一日お疲れ様でした。 最近、本当に忙しい。 コロナウイルスでの緊急事態宣言の影響もあってか、社内も少し暗いです。 上からも、「早く帰れ」と言われるし、仕事は終わらんし。 面倒くさい日々を過ごしております。 今日は、帰…
皆さん、こんばんは。 今週は、何だか疲れました。 朝が早くて、毎日眠い眠い。 今も眠たくなってきたので、今日は簡単に。 田舎のバイパス道路での話 ある朝のバイパス道路 今週は、会社から、車で2時間ほどの場所にあるお客さんの所に伺うために 朝5時半ご…
皆さん、こんばんは。 昨日の続きです。 友人に、はがきリクエストの採用を先を越された私。 このまま引き下がれない。 アホな頭をフル回転させ、浮かんだ作戦。 さてさて、どんな作戦だったのでしょうか? 果たして、伝えたい相手にメッセージは届くのでし…
皆さん、こんばんは。 今日、営業車の中で、ラジオ越しに、懐かしい歌が流れました。 村下孝蔵さんの「初恋」 五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は♬って歌。 私が中学の時に流行った歌なんですが、この歌は大好きなんです。 そして、中学時代のある出来…
皆さんこんにちは。 またまた、天気は下り坂のようですね。 どうもスッキリしない天気のサイクルです。 今日、Yahoo!ニュースを読んでいて、気になる記事を見つけました。 そのお話をちょっと。 失明男性の通勤 児童支え10年 始まりは女児の声「バスが来ま…
みなさん、こんばんは。 せっかくの週末でしたが、あいにくの天気でしたので、ダラダラと過ごしました。 今日は、何もないのですが、1月24日を綴りたいと思います。 何もない日曜日 いつもの朝? 朝は、いつも通りに起床しましたが、空模様を見て、テンショ…
皆さん、こんばんは。 私は、兵庫県の播州地方に住んでおります。 よく、関西弁と称される方言がありますが、恐らく、世間に認知されているのは「大阪 弁」と呼ばれる大阪の方言でしょう。 私の住む播州には「播州弁」という、私が愛してやまない方言があり…
こんにちは、大笑です。 皆さんは、悪友っていますか? 私には中学時代からの友人で、一緒に悪さばかりしてきた仲間の1人で、今も頻繁に遊 んでいる奴がいます。 実は、年末に、緊急入院をしました。 大したことにはならず、今は普通に生活しています。 お互…
皆さん、こんばんは。 本日、通常国会が開かれました。 私は、政治には疎い。いや興味がないとった方が、いいかも知れません。 ただ、菅総理大臣の発言は驚きました。 今日は、何も分かっていない私の独り言、愚痴です。 「東京オリンピックはコロナに打ち勝…
皆さん、こんにちは。 今年も1月17日を迎えました。 26年前のこの日、私にとって、一生忘れられない、出来事が起こりました。 そう、阪神・淡路大震災が発生した日です。 絶望と恐怖、何より焦燥感というものを初めて経験した出来事でした。 当時、私が住ん…
皆さん、こんにちは。 今日は、昨日と一転して、暖かな1日でしたね。 凄く過ごしやすかったです。 ただ、こう寒暖差があると、体調がおかしくなります。 皆さんもお気を付けくださいね。 今日気になったNEWSを一つ。 国が週休3日制を推進 news.yahoo.co.jp …
皆さん、こんにちは。 今日は1月11日、成人の日です。 各地で成人式が開催されているようです。 私も朝から、晴れ着の女の子を数人見かけました。 みんな、緊張しているようでした。 マスク越しで、よくは分かりませんでしたが、きっと笑顔で式場に向かって…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 皆さん、こんにちは。 今週のお題に挑戦します。 大人になったと感じるときと言われても、難しいですね。 年を取ったなぁとはここ数年、痛切に感じておりますが、、、 大人になる=年を取るではないですもんね、、…
こんばんは、大笑です。 今日も寒かった、、、 雪もチラホラしてました。 駐車場の水が凍ってました。なんか、久しぶりに見ました。 子供の頃、雪は降る地域ではないのですが、 この季節は当り前のように、霜が降り、水は凍っていました。 地球は暖かくなっ…
皆さん、こんばんは。 本日、1月7日は七草粥を食べる習慣がありますよね。 「無病」を願い食べると聞いた事が有ります。 今日、嫁さんが作ってくれたので、食べている時に次女の言葉が、ある、出来事を思い 出しました. ちょい、小話 七草粥の思い出 これは…
こんにちは、大笑です。 今日は、1月5日です。 今日が初出です。 昔は初出の前日は、会社に行きたくなくて仕方なっかったのですが、最近はそういう気 持ちになることが無くなりました。 さぁ、また1年間、頑張ります。 2021年やってみたいこと 前回、2021年…
皆さん、こんにちは。 正月休みも終わりましたね。 お正月休みは、ゆっくり出来ましたでしょうか? 私は、近くに住んでいる、弟家族とは、新年の挨拶がてらに会えました。 家の外での立ち話でしたが、甥っ子の顔も見ることが出来ました。 姉家族は東京に住ん…
皆さん、2021年2日目をどのようにお過ごしでしょうか? こんにちは、大笑です。 本日は、2021年の抱負についてお話させていただきます。 2021年の抱負 抱負について 私の抱負「ブログ編」 ①読者さんを増やす ②コメント魔になる ③ 自身が楽しいブログ運営…
新年明けましておめでとうございます。 2021年の始動です 初日の出を拝みに行ってきました 年末にお話ししたように、初日の出を求めて彷徨って来ました。 海に行くか悩んだのですが、近所の高台に行ってきました。 雲が多く出ており、結局、初日の出は見るこ…
いよいよ、2020年も終わりますね。 こんにちは、大笑です。 今年最後のブログ更新です。 2020年の振り返り コロナウイルスの猛威 2020年は、今なお、猛威を振るっていますが、 「コロナウイルス」 こいつに、我々は、いや、世界中が振り回されました。 …
皆さん、こんにちは。 早いもので、今年もあとわずかです。 正月のご予定は決まりましたでしょうか? 正月は、コロナウイルスの影響で、自宅で過ごされる方も多いと思います。 私も、どこも行かず、ゆっくり寝正月を楽しもうかな、、、と思っています。 ただ…